















【コンテンツ名】
						ストーリーテラーズ レールウェイ
【解説】
							  舞台は筑波山・男体山に向かうケーブルカー。
							  アートフラワーによる紅葉の装飾が秋の訪れを感じさせる車内では、山頂に到着する「8分間」の間、
							  普段は声優や劇団などで活動する若者の表現者が「ストーリーテラー」として、
							  筑波山周辺の民話や山にちなんだ物語の朗読パフォーマンスでゲストを物語の世界へ誘います。
物語は、筑波山名物「ガマの油売り口上」や、山を舞台にした名作「注文の多い料理店」、
							  全国各地に伝わる民話で、つくばエリアにも語り継がれている「しっぺいたろう」など。
							  年配の方には馴染みあるお話を若手声優らの朗読パフォーマンスとともにお届けし、
							  若い世代には新鮮なストーリーを揃えました。
							  さらに今回は初の女性キャストも参加が決定。
							  ダイナミックに賑やかに、そして華やかに。
							  個性が光る、「ストーリーテラー」それぞれがお届けする朗読劇をお楽しみください。
【開催日時】
							  2023年10月1日(日)~10月29日(日)の間の土日祝 (計10日間)
							  11時台~14時台に出発する便
【運行時間】
							  10月 ・土日祝(始発)9:00(終発)17:20
【開催場所】
							  筑波山ケーブルカー「山麓駅(宮脇駅)」~「山頂駅(筑波山頂駅)」間 
							  ※本線には、「もみじ号」「わかば号」の2車両が運行しております。
【対象車両】
							  通常もみじ号として運行する赤色の車両を、イベント期間中は
							  「ストーリーテラーズレールウェイ号」として運行
【乗車料】
							  基本運賃   大人 片道 590円、往復 1,070円
							  小児 片道 300円、往復 540円
【企画・プロデュース】 
							  株式会社オフィスミゴト(日本あかり博)
【装飾協力】
							  西本産業株式会社
【イラスト協力】
							  七色洋品店
【朗読】
							  株式会社賢プロダクションン ほか
※ケーブルカーへのご乗車は列にお並びの順番でご案内いたします。
							  ※混雑時は「もみじ(ストーリーテラーズレールウェイ号)」とは別の便にご乗車いただくこともございますのでご了承願います。
							  ※荒天時(雷接近時等)に運休となる場合があります。
							  ※イベントは予告なく中止や内容の変更が発生する場合があります。お出かけ前に最新情報をイベントWebでご確認ください

頂上へむかう車内ではアートフラワーを使用した「紅葉のアートトレイン」が運航します。通常は白い車内が一変。 鮮やかな紅葉や秋の果物に彩られた極彩色のアートトレインを楽しむことができます。また、期間限定の秋装飾 にあわせ、期間限定のヘッドマークがお目見えします。電車の顔である車体の中央に配されるヘッドプレートは、 紅葉した筑波山とこのシーズンに開催される朗読列車の様子を描いたオリジナルデザインです。


				








【コンテンツ名】
												「天空のガマスプラッシュ!!」
【解説】
													筑波山・男体山の山頂付近までケーブルカーで8分。若手声優らの朗読パフォーマンスを聞きながら到着した
														「筑波山頂駅」にある標高800mの「コマ展望台」。その屋上に、この秋初開催となる屋上遊戯エリア「天空のガマ
														スプラッシュ!!」がオープンいたします。「天空のガマスプラッシュ!!」は、眼下に広がる関東平野の大パノラマに浮かぶ『ミニガマ』をめがけ、4m以上の飛距離を持つ本格的なウォーターガンを発射させる爽快感がたまらない「山頂アクティビティー」。エリア内では、筑波山名物「ガマの油売りの口上」を現代風にアレンジした、通称『太鼓持ち(パフォーマー)』が登場。ユーモラスに目をぱちくりさせる『親分ガマ』と繰り広げる軽快なトークがノスタルジックな昭和レトロな世界を造り上げ、天空の射的体験をより一層盛り上げます。
														これまでも眺望や食事、土産物のショッピングなどでお楽しみいただいていた筑波山山頂ですが、この秋は筑波山初となる「遊戯エリアのオープン」を通じて一層賑やかに、大人も子供も本気でお楽しみいただける非日常的な体験をご提供いたします。
														
【開催日時】
2023年10月1日(日)~10月29日(日)の間の土日祝 (計10日間)※雨天中止
【開催時間】
11:00~15:00
【開催場所】
筑波山ケーブルカー「筑波山頂駅」徒歩10秒 コマ展望台屋上
【料金】
お1人様1プレイ 700円
												※イベントは予告なく中止や内容の変更が発生する場合があります。お出かけ前に最新情報をイベントWebでご確認ください
【企画・プロデュース】
株式会社オフィスミゴト(日本あかり博)
【スーパーバイザー】
有限会社エンドレスファクトリー
【演出協力】
有限会社スワニー
【イラスト協力】
七色洋品店
							





【コンテンツ名】
「つくば山カレー 紅葉仕立て」
【解説】
常陸牛を使用したコロッケと、筑波山のシルエット型に盛り付けられたフォルムが人気の「つくば山カレー」。秋の紅葉シーズンにあわせて期間限定のアレンジメニューが初登場します。「つくば山カレー紅葉仕立て」と題して、明太子
															パウダーやカットされた紅葉の人参を用い、筑波山の秋を表現します。
【開催日時】
2023年10月1日(日)~12月3日(日)
【営業時間】
平日9:00~16:00 (ラストオーダー 15:30)
土日祝  9:00~16:30(ラストオーダー 16:00)
【提供場所】
筑波山ケーブルカー「山頂駅(筑波山頂駅)」近く「コマ展望台」2階レストラン
【料金】
1,100円(税込)
													








【コンテンツ名】
ガマの油売り口上
【解説】
筑波山名物の「ガマの油売り口上」。「ガマの油」を売り出すための軽快で
																					ユニークなパフォーマンスは、つくば市認定地域無形民俗文化財に指定
																					されている伝統芸能です。江戸時代、筑波山頂にあるガマ石の下で
																					永井兵助(ながいひょうすけ)が考案し、江戸・浅草寺境内などで披露
																					したのが始まりとされ落語や絵本などにもされています。その「ガマの油
																					売り口上」を土日限定で披露いたします。
																					
【開催日程】
イベント期間中の土日祝日
																				※雨天中止(中止の場合はイベントWebでお知らせいたします。)
【開催時間】
10:00~15:00
【開催場所】
10月毎週土曜日:コマ展望台付近 10月毎週日曜日:筑波山神社
																				11月毎週土曜日/日曜日:筑波山神社
																				※イベントは予告なく中止や内容の変更が発生する場合があります。お出かけ前に最新情報をイベントWebでご確認ください
【実演】
筑波山ガマ口上保存会
																





【コンテンツ名】
筑波山ロープウェイ スターダストクルージング 夜の筑波山空中散歩
【開催日時】
	2023年10月1日(日)~2024年2月25日(日)までの土日祝日
	12月29日(金)限定開催。※12月31日(日)、1月1日(月)は開催無し
	 17:00~20:00 ※雨天時中止
ロープウェイは始発9時00分より20分間隔にて運行をしております。 夜間特別営業時間前にもご乗車頂けますので、是非ご利用ください。
※荒天(強風・濃霧など)により営業時間の短縮となる場合がございます。
スターダストクルージングの営業中は、事故防止とお客様の安全の為、上り片道乗車券を販売いたしません。 また、夕方に登山し、下山のみロープウェイを利用する場合も、強風などにより営業を早めて終了する可能性があり、遭難などの事故を引き起こす可能性がございます。 おやめいただきますよう、ご理解の程、宜しくお願いいたします。

男体山と女体山2つの峰が連なる筑波山は、日本百名山で最も標高が低く、気軽に登山を楽しめる傍ら、ケーブルカー、ロープウェイの利用によって、それぞれの山頂を目指すことも可能です。また、古くから山全体がご神体として信仰され、パワースポットとしても人気の高い名山です。

筑波山神社は三千年以上の信仰の歴史を持つ霊峰「筑波山」を御神体と仰ぐ古社で、境内は中腹の拝殿より山頂を含む約370haにおよび、山頂よりの眺望は関東一円におよびます。高く尊い御神徳により、年間を通して多くの方が参拝に訪れます。結婚式や縁結び、交通安全、厄除け等の祈祷も毎日斎行いたします。

頭上の岩が今にも落ちそうで、弁慶も七戻りしたといわれている石。聖と俗を分ける門だともいわれています。

その昔、永井兵助が「ガマの油売り口上」を考え出した場所といわれていることからこの名がつきました。


筑波山神社は三千年以上の信仰の歴史を持つ霊峰「筑波山」を御神体と仰ぐ古社で、境内は中腹の拝殿より山頂を含む約370haにおよび、山頂よりの眺望は関東一円におよびます。高く尊い御神徳により、年間を通して多くの方が参拝に訪れます。結婚式や縁結び、交通安全、厄除け等の祈祷も毎日斎行いたします。

見るから感じる」をコンセプトに2021年4月にリニューアルし、「五感」で自然や花を楽しむことを提案する「いばらきフラワーパーク」。
園内では、約900品種のバラをはじめ、四季折々の花々を鑑賞できるほか、県内のアーティストや作家によるクラフト体験、豊かな自然を活かしたアクティビティや、茨城・八郷産を用いた食事を楽しむことができます。

昭和14年築の静かな局舎が秋の限定公開を迎えます。 散策で見つけた色づく葉っぱを持ってくれば紙に漉きこんで葉書を作れます。乾いてから発送、時間差で届く秋の思い出です。大切なあの人へ、手紙を書いて丸ポストに投函してみては。 2022年10月29日(土)、30日(日)、11月1日(火)、3日(木・祝)、5日(土)、6日(日) 10-15時 筑波山神社から約5分 江戸時代の石段残る「つくば道」沿い

●普通自動車  500円(1日)
								●大型自動車  2,000円(1日)
筑波山は山全体が茨城県つくば市筑波1番地となっております。住所検索でお越しになりますと全く違う場所に到着してしまう場合があります。 ケーブルカーへお越しの場合は目的地に「宮脇駅」を設定し、途中の駐車場にお入れ下さい。 また、筑波山の北側、八郷・石岡方面からお越しの場合、ナビによっては極端に狭い道(県道42号)を指示される場合があります。筑波山の有料道路は全て無料開放されておりますので、そちらをお通り下さい。
| 名称 | 筑波山の頂上展望台に初となる屋上遊戯エリア誕生 紅葉シーズン到来“物語”にあふれた山レジャー ストーリーテラーズ レールウェイ×天空のガマスプラッシュ!!  | 
						
|---|---|
| 住所 | 茨城県つくば市筑波1番地 宮脇駅 | 
| 開催日時 | 2023年10月1日(日)~10月29日(日)の間の土日祝 (計10日間)  | 
						
| 開催場所 | 筑波観光鉄道 ケーブルカー 筑波山ケーブルカー「山麓駅(宮脇駅)」~「山頂駅(筑波山頂駅)」間 ※本線には、「もみじ号」「わかば号」の2車両が運行しております。 ※通常もみじ号として運行する赤色の車両を、イベント期間中は 「ストーリーテラー’s レールウェイ号」として運行いたします。  | 
						
						筑波山「ストーリーテラーズ レールウェイ」「天空のガマスプラッシュ」 A4チラシ表面
						筑波山「ストーリーテラーズ レールウェイ」「天空のガマスプラッシュ」 A4チラシ裏面